命令文_2

前回の章で命令文について触れました。

その命令文に付随した知識を2点今回は覚えてください。

使用する単語としては「and」と「or」です。

まず「and」を使用した例文です。

(例)Study hard, and you can pass the exam.

(訳)一生懸命勉強しなさい、そうすれば試験に合格できるでしょう。

命令部分は、Study hard「一生懸命勉強しなさい」になります。

and以降は勉強をした結果が記されており、and自体は「そうすれば」と訳します。

続いて「or」を使用した例文です。

(例)Study hard, or you can’t pass the exam.

(訳)一生懸命勉強しなさい、さもなければ試験に合格できないでしょう。

「or」の場合も同様に

命令部分は、Study hard「一生懸命勉強しなさい」になります。

or以降は勉強をしなかった結果が記されており、or自体は「さもなければ」と訳します。

文書の後ろの部分を比較するとこのようになります。

「and」・・・命令を実施した場合の+の結果

「or」・・・命令を実施しない場合のーの結果

例文を用いて説明しましたが、

今回の章で覚えてもらいたい点を2行でまとめます。

①「and」は後半の文が+の内容の場合に使用され、「そうすれば」と訳す

②「or」は後半の文がーの内容の場合に使用され、「さもなければ」と訳す。

上記の2行のみ覚えていただくだけでも十分です。

それでは命令文の解説を終わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました